こんにちは!ぽこぽこです。
今回はココグルメとペトことフーズの2種類を比較解説していきます。
同じようなコンセプトのフードですがどんな違いがあるかこの記事を読めばわかるようになります。
手作りフードとは
愛犬に与えるフードを手作りフードをあげたいと思っている飼い主さんも多いと思います。
実際にドライフードだけを与えたワンちゃんよりも手作りフードを与えたワンちゃんの方が長生きしやすいことが認められています。
※調査では32ヶ月以上長生きしたそうです。
とは言っても、
自分で作るとなるとなかなか時間もかかるし下手に作ると肥満になったり栄養バランスが崩れかえって逆効果のような気もして手作りフードを与えたくてもなかなか実行に移せない方も多いのではないでしょうか?
でも、安心してください!
今回、ご紹介するココグルメとペトことフーズは新鮮素材を使って手作りしたフードを定期配送してくれるサービスです。
CoCo Gourmet(ココグルメ)

ココグルメは、2019年6月から正式販売開始された獣医師監修の手作りドッグフードです。
PETOKOTO FOODS(ペトことフーズ)

ペトことフーズは2019年7月から正式販売されサービス開始1年で30万食突破した栄養の専門医が開発したフレッシュフードです。
ココグルメとペトことフーズの違い
ほぼ同じ時期にサービスをスタートしているココグルメとペトことフーズですが両者の金額や内容の違いについて表にまとめてみました。
ココグルメ | ペトことフーズ | |
通常価格 | 5,885円(税抜き5,350円) | 5,280円(税抜き4,800円) |
定期価格 | 毎回20%オフ!4,708円(税抜き4,200円) | 初回のみ20%オフ!4,224円(税抜き3,840円) |
お試し有無 | お試しBOX1,628円(税抜き1,480円) | お試しの少量設定は無し |
内容量 | 100グラム16袋セット1.6㎏ | 150グラム12袋セット1.8kg |
種類 | 「ポーク」「チキン」の2種類 | 「ビーフ」「ポーク」 「チキン」「フィッシュ」の4種類 |
100グラム当たりのコスト | 289円 | 264円 |
1ヶ月当たりの金額 | 8,670円 | 7,050円 |
運営会社 | 株式会社バイオフィリア | 株式会社PETOKOTO |
公式サイト | CoCo Gourmet | PETOKOTO FOODS ![]() |
※体重2.5㎏の成犬で計算しています。犬種や体重によって必要な給餌量は変わります。
ココグルメは定期価格の20%オフで計算しています。
ペトことフーズは初回の20%オフと通常価格の平均値です。3回目以降は100グラムあたり293円までコストアップします。
どちらも酸化防止剤・保存料・着色料・香料・人工甘味料を使用していない無添加のドッグフードです。
人間の食事にも使われるくらい新鮮で高品質な素材を厳選して選び、調理してドッグフードにしているので安全性がとても高いです。
ココグルメはグレインフリーです。
アレルギーになりやすいといわれる穀物類を使用していません。
イネ科の穀物にアレルギーのあるワンちゃんはココグルメがいいですね!
ペトことフーズはグレインフリーではありません。
グレインフリーが犬の健康に良いという根拠はないそうです。
まとめ
ココグルメとペトことフーズを比較してみましたが結論はどちらもおすすめです!
特にこんな飼い主さんにおすすめです
・少しでも愛犬に長生きしてほしい
・市販のドッグフードのどれを選べばいいかわからない
・フード難民でいろいろ試している人